注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環

医療の現場で働いています。 今の会社は比較的小さな会社で、コンプライアンスがし…

回答2 + お礼0  HIT数 341 あ+ あ-

匿名さん
17/03/28 07:20(最終更新日時)

医療の現場で働いています。
今の会社は比較的小さな会社で、コンプライアンスがしっかりしてません。
同僚が自分たちの会社の都合で、勝手に法律?で認められていないことをします。
日常茶飯事です。
確かに法律は流動的で過去に違法だったものが合法になったりするもので、正直なところ、同僚が犯す行為はそれ自体、患者さんにはなんら問題もない行為で、やがては合法になるかもしれない可能性も捨てきれないです。
ですが、医療という現場の特性上、私はたとえ実害ゼロ、会社には多少有益であっても、ルールはルールとして守るべきではないか
、と思ってしまいます。
過去にニュースになったような施設も、きっと最初はこれくらい問題ないといった不正から始まったのではないか?と思うからです。
小さな不正が日常化して神経が麻痺し、やがて誰か被害者が出るまでになってしまうんじゃないか、と。
でも、周りからは、融通の効かない頑固者みたいな反応を受けます。
前にいた会社では誰もそんなことしていなかったのに、今の会社はマネージャークラスの上司がやってることもあるらしいです。
私が間違ってるんでしょうか。
会社の利益になるなら、患者さんに提供する医療に多少のルール違反があっても、それは積極的に受け入れるべきでしょうか。

No.2450632 17/03/27 13:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧