注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

私は普段人と話をする時に、「この人は私に何と言ってほしいのだろう」「何て答えるの…

回答3 + お礼0  HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
17/06/06 11:46(最終更新日時)

私は普段人と話をする時に、「この人は私に何と言ってほしいのだろう」「何て答えるのが正解だろう」そんな風に考えながら話をしてしまいます。
私が思ったこと、感じたことではなく、作り物で会話をしてしまうのです。
それでコミュニケーションが上手くいけば私的には問題ないのですが、私は頭が悪いので妙な間もあくし、私の言うことに一貫性がなくなっていきます。(あくまでその場限りの受け答えなので、他の方に話をする時に真逆のことを言ってしまったりします)
これではいけないと思い、私が思ったままに話をすると、これまた頭が悪いので失言が多すぎてあとからあんなことを言わなければよかった、と脳内で反省会をしてしまいます。
とても疲れます。
どうしたら相手を思いやりながら、作り物ではない会話をすることができるのでしょうか。
アドバイスお願い致します。

No.2480851 17/06/05 02:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧