注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

主人が今年開業を予定しています。 今の土地を離れ、開業先近くへの引越しをしなけ…

回答8 + お礼1  HIT数 633 あ+ あ-

匿名さん
17/06/10 15:47(最終更新日時)

主人が今年開業を予定しています。
今の土地を離れ、開業先近くへの引越しをしなければなりません。

悩ましいのが、主人の妹(既婚、今夏出産)が仕事をしたいと申し出てるのを汲んで、義妹の通勤しやすいよう彼女の居住地近くに開業先を検討してる点です。
私と義妹の関係は良好な方です。

義実家も今より近くになるため、主人としては地元近くに開業したい想いが強いのでしょうが、産後の義妹がどれだけ働くつもりなのか、保育園などの手配を下調べして働けるような状況にしているのか、全くわかりません。

私自身、幼い子供を抱えて今の仕事(主人とは別)をしている現状はかなりハードなものがある、義妹は初めての出産と子育てでどうなるかも分からないよ?と伝えてみましたが、
主人も義妹も何かあれば義母に子守をさせればいいじゃん、という雰囲気があります。
義母は元気で、仕事もバリバリされている方なので頼もしい方なのですが。

私としては、産後働く先を融通が利く兄に頼り、何かあれば親に任せて…とハングリーさに欠ける義妹の通勤にまで配慮しなければならないのか。
そのような場所での開業に不安になります。
仕事柄、家族経営の身内びいきで揉めてる所も多々目にしてきてるため複雑な思いが払拭できません。

開業先近くへの引越しが、私にとっては永住先となるでしょうし、慎重になりたい思いです。
長文すみません。








No.2482748 17/06/09 09:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧