注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ
初恋の人と付き合えたまでは良かったのですが、相手が元彼と経験済みでした。 自分は未経験でショックだったし、 好きだけどなんとも言えない敗北感?と 元彼に負

マスオをしていました。嫁親子の親子共依存についての悩みです。 嫁は一人っ子…

回答4 + お礼2  HIT数 2230 あ+ あ-

匿名さん
17/06/28 21:52(最終更新日時)

マスオをしていました。嫁親子の親子共依存についての悩みです。

嫁は一人っ子で父子家庭のため、結婚と同時に嫁家で同居を開始しました。
二人で生活することも考えましたが、嫁家が同居を希望していたこともあり、父娘を引き離さなさなくて済むならそれでもいいかと軽く考えていました。ちなみに嫁家は婿養子を希望していましたが、それは断りました。

嫁には「家の中で、自分がいるときは娘じゃなくて嫁でいてくれ」とそれを条件にした同居だったのですが、その約束もどこへ行ったのやら。
さらに義父は私を支配下に置きたがり、やたら干渉してくる始末。意味不明すぎて私は付き合いきれないので流していたのですが、義父はそれに激怒してきたりするのでお手上げ状態でした。

結局、私がその空気に馴染めず、うつ病・適応障害を患ってしまい、私は実家に戻りました。
嫁と同居を解消しようと話をしても、親が心配ということで話が前に進まなかったためです。
現在も別居中。恋愛は数年だったのに結婚して別居するまで半年でした。

そこで、私が診療を受けている中でわかったことがあるのですが、「嫁親子は深刻な親子共依存かもしれない」ということを心療の先生に言われました。
自分なりに親子共依存について調べたのですが、「親か子のどちらかが親子共依存になっていることを自覚し、自立するように意識して動かなければ解消しない」ということが大事だと理解しました。
しかし、私のように第三者から指摘したい場合、どういう風に話を持っていけば良いのか全く見当がつきません。一度、「親子共依存かもしれないよ」と言って嫁に少し話をしたのですが、「あなたみたいに兄もいて両親健在じゃないから私がいてあげないとどうにもならないでしょ」というニュアンスの答えでした。親子共依存の考え方そのものです。なお、義父は人に怒鳴りちらかすくらい元気。

親子共依存を第三者としてうまく解消に持って行かれた経験談やご提案をいただければ幸いです。
私ならこうするかなぁという気軽な意見もぜひ頂戴できれば幸いです。
よろしくお願いします。

No.2491472 17/06/27 11:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧