注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

いつも穏やかな旦那なのですが、旦那が禁煙して14日目に喧嘩してしまい、WiFiの…

回答7 + お礼7  HIT数 650 あ+ あ-

匿名さん
17/07/05 18:14(最終更新日時)

いつも穏やかな旦那なのですが、旦那が禁煙して14日目に喧嘩してしまい、WiFiの差込口のところを破壊されました。
それが私にとって大ダメージをうけるだろうと思ってやった行動だと思います。
私は携帯ゲームやオンラインゲームをするのが好きなので、携帯はあまり使えなくなり、オンラインゲームでは遊べなくなり現在やってた趣味が全部なくなり、楽しみというものがなくなりました。
私はこんなことになるようならタバコ吸っていてほしいと思うのです。
過去にも旦那が禁煙した際に暴力振るったり物を破壊したりということがありました。それはその喧嘩を機に吸ってしまいまた喫煙者となりましたが。
ここまで旦那が禁煙できてるのは珍しいことなんですが、私は旦那のために我慢すべきなのでしょうか。タバコの力がないと仲直りも難しいような気もします。向こうがピリピリしてるので。
禁煙に成功された方の意見もききたいです。

No.2495527 17/07/05 14:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧