注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

保健師の対応に腹が立ちます。先日、子供の3、4ヶ月検診に行ったのですが、問診が始…

回答4 + お礼0  HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん
17/07/28 06:32(最終更新日時)

保健師の対応に腹が立ちます。先日、子供の3、4ヶ月検診に行ったのですが、問診が始まった途端に、「この抱き方ぢゃ赤ちゃん安心出来ないよ、こうやって抱くの~」と説教から始まりました。(いや、安心して寝てるし。てか、3人目だけどそんな事1度も言われた事ないし)次に、授乳について聞かれました。混合ですが最近遊び飲みし始め、母乳はあげていましたがどのくらい飲めてるかも分からないですし、最近暑く脱水も心配だったので、少しでも飲ませたいと思い、色々ネットで調べたり試行錯誤しながら飲ませていました。その事を保健師に話すと、「なにで調べたの?ちゃんと飲ませて」。ちゃんと飲めないから試行錯誤しながら色々調べてみたのに、いきなり全否定。「こういう方法もあるよ」とか教えてくれるわけでもなく。3人目ですが、やっぱり分からない事もあります。だから、こういう場で教えてもらいたいんです。なのに、上から目線でお母さん達に接するってどうなんですかね。
終いには、2番目がトイレに行きたくなり、最初1人で行ったのですが分からなかったみたいで戻ってきました。すると保健師が、「お母さん、行ってきて」と、寝てる3番目を見てるからと言われたので預けて2番目をトイレに連れて行きました。そして、終わって席に戻ると保健師は3番目を抱いておらず、そのまま問診再開。2番目が、「〇〇ちゃんは?(3番目)」と保健師に聞いてるのに無視。結局そのまま問診を続け、終わり頃に別なオバサン保健師が、「この子静かでいい子だから、お母さんに戻すから」って、物を渡すかのように寝てる3番目を私の腕におろしていきました。別にグズッてもないし、見ててほしいとも頼んでないのに何なん?!って思いました。
普通なら、スルーしてるとは思うんですが、今そんな事できる余裕なくて。今、自分の実家で同居してるんですが、3年ほど前に実母が脳出血で倒れ片麻痺になってしまいました。それまでは、家の事や育児を手伝ってもらっていましたが、今では難しく自分の事が精一杯な状態。それに加えて80代の祖父母がおり、家事全般、育児を1人でやっている状態です。旦那はトラックのドライバーで、週によって走る場所、時間帯が違います。日勤の時、早目に帰宅出来る時間帯だと育児も手伝ってくれますが、夜勤の時や、長距離になると2日位帰って来れません。そのため、一緒にお風呂に入れないので、そういう時は未だに沐浴用の浴槽に入れて、1人で沐浴してます。そんな感じで、1人でやる事が多く、気持ちもいっぱいいっぱいな感じのところに、あんな態度をされてとても悔しく、悲しくなって問診中に泣いてしまいました。産後うつだと思われたくないって思って耐えようと思いましたが、自然と涙が止まらなくなりました。それを見て保健師は、手のひらを返したかのように接してきました。最初からそういう対応してくれないんですか?って思いました。多分、産後うつ予備軍でチェックされたかもなぁ。しばらくしてから、電話してみすねって言われました。電話なんかいいから、保健師の対応どうにかしてくれ。
他のスレ見たけど、似たような保健師が結構いて困ってるお母さんがこんなにいるのかとビックリしました。アンケート書く機会あったら、対応について指摘したいです。

No.2506719 17/07/28 01:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧