注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

こどもの習い事関係でグループLINEをしているのですが、ほとんど接点のない人もお…

回答3 + お礼3  HIT数 3541 あ+ あ-

匿名さん
17/08/29 17:14(最終更新日時)

こどもの習い事関係でグループLINEをしているのですが、ほとんど接点のない人もおり、会ったのも数回、だけど比較的ご近所に住んでいて、子どもが同じ学年のママから、個人的に連絡が来ました。

子どもは同じ学年ですが、我が家の方が一年早くに始めています。



七月の夏休みに習い事の皆で集まって遊んだのですが、我が家とそのご家庭のみ仕事で、子どもだけの参加でした。

その時に一緒に行動したり連れていってもらったりお世話になった保護者の人にお礼はどうしますか?
という相談でした。

そして、ご近所だし、同級生なので、これからもわからないことがあったら教えて下さい!というお願いでした。

私は正直、なぜその人と一緒にお礼をしないといけないのかわからないし、グループLINEとはいえ、よく知らない相手に個人的に連絡してくることに非常識さを感じました。


私はすでに先輩ママに菓子折でお礼を済ませています。

まだお礼を済ませていないことにも驚きましたが、今になって一緒にどうする?って、、、。

今のママさんって、気軽なラインが当たり前になってしまって、距離感とかわからないのでしょうか。

あくまで子どもが同じ習い事をしているだけ、わからないことがあれば、長く習い事をしていて企画したり中心的に動いているママに聞くほうがいいと思うんです。

うちは済ませたと返すと、誰にどのくらいの?みたいに詮索されうんざりしました。

聞かないとわからないの?
気持ちがあるなら、もっと早くできたはずだし、私がまだしていないと同じレベルで考えていることにもびっくりでした。

結局今日まで、その後どうしたのか返信もなく、じゃあ聞くなよ!ともやもやします。

いい年した大人が誰かと一緒じゃないと行動できないようになってきていませんか?

17/08/29 14:06 追記
そのママさんを個人的に好きとか嫌いと言う印象すらないほどの関係です。

No.2523650 17/08/29 13:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧