注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

中小企業の総務で働いています。 10名程度の職場で、実質、総務は私1人で、 …

回答2 + お礼1  HIT数 385 あ+ あ-

匿名さん
17/09/28 10:44(最終更新日時)


中小企業の総務で働いています。
10名程度の職場で、実質、総務は私1人で、
組織図上の上司は、親会社の社員です。

2年前、産前産後休暇を経て、育休を取得したのですが、
その際、私の代替として有期契約で人を雇用しました。
ただその人は有期雇用なので、事務仕事のみを引き継ぎ、
経理や人事などの業務は親会社の方で行なうよう引継ぎしました。

中小企業なので「育休復帰支援プラン」で給付金を申請できるよう、
産休前にはプランナーさんに来てもらい証明をもらったり、
準備をしました。

育休復帰支援プランは育休後3ヶ月~5ヶ月の期間に
1回目の申請をしなければいけないのですが、
私は育休の中で申請できないため、
親会社の上司に申請のお願いをしてから産休に入りました。

保育園が決まらず、1年3ヶ月の育休を取得後、
職場復帰したのですが、
上司に確認したところ、育休中の申請をし忘れたとのこと。

労働局に問い合わせたら、期限切れの申請は受理できないと言われました。

その事実を社長に伝えたとこと、
なんで育休中に上司に申請を促さなかったんだと
私がものすごく怒られました。
申請が通っていれば最大60万円の給付金がもらえたのが、
0円になったので当たり前ですが、
私は納得できません。
私が悪いのでしょうか。

育休取りたかったら、
給付金気にしなければいけなかったのでしょうか?

中小企業とはそういうものなのでしょうか。

ちょっとしたマタハラにあった気分です。

No.2539318 17/09/28 09:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧