注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

ママ友ではなくて小中一緒だった友達について相談させてください。 小中と仲が…

回答5 + お礼2  HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
17/10/29 15:29(最終更新日時)

ママ友ではなくて小中一緒だった友達について相談させてください。

小中と仲が良かったのですが高校が別々になり連絡をとっていませんでした。1年程前にスーパーでバッタリ再会しました。友達は年長と年中の年子の女の子のママで私は年少女の子の母です。
結婚後地元を離れての再会だったことと元々仲が良かったので月一ペースで会っています。
同じ市にいたんだねーとか女子トーク楽しいです。子供同士も仲良く遊んでいます。
悩みは友達が家事の中で洗濯くらいしかしてないことを娘さんの前だけは動いた方がいいと言うべきか、ほっとくべきかです。旦那さんが市役所勤務で帰宅後に夕食を作っています。掃除も旦那さんがやっています。「旦那さんにばっかりしてもらって大丈夫なん?」って聞くと「旦那は居酒屋でバイトしてたし料理は早いしうまいし、掃除も好きでしてるからいいねん。」と。
まぁ、いろいろな家庭があるし夫婦でいいならいいやと思っていました。ところが、うちに来てもらった時にごはんを食べてもらう機会があって私が作ってたら2人の娘さんが「なんでおばちゃんがごはん作ってるの?おじちゃんはなんで作らないの?」と質問されました。
ママ友ならスルーしますが友達なので、お母さんが料理をするものだよと子供に教えた方がいいと思ってます。女の子なので一般的にはお母さんが家事をしてることを知らないまま大きくなるのはまずいだろうと。
お節介でしょうか。

No.2553186 17/10/26 17:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧