注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

2児の母です。昔から機転がきかなく鈍臭いのが悩みでした。若い時に比べると経験から…

回答2 + お礼2  HIT数 315 あ+ あ-

匿名希望さん( ♀ hdFQCd )
17/10/29 10:23(最終更新日時)

2児の母です。昔から機転がきかなく鈍臭いのが悩みでした。若い時に比べると経験からの学びで上手くいく事も増えましたがやはり周りのママさんに比べるとウッカリしていたりアチャチャと思う事が多々あります。子供の成長の事で色々調べてて気が付いたのですが多分私は不注意優勢型の発達障害なんだろうな…と思い始めました。
学生の頃は時間確認しているにも関わらず待ち合わせ場所に遅刻していく事も多く、また同時進行で物事を進めるのが下手で何をするのも時間のかかる子供でした。掃除や整理整頓も苦手で大人になった今でも部屋の掃除に時間かかります。

「発達障害の人は疲れやすい脳をしている」と書いてあり、まさにそれだ!と思いました。普段の生活+学校行事や何か別の予定が入るとドッと疲れが出て睡魔に襲われます。そしてウッカリミス連発します。
頭をスッキリさせるべくサプリメントなど飲んでますがやはり気休めでしかありません。病院に行き診断してもらった方が良いのでしょうか。診断してもらっても付き合わなきゃならない脳なのでどうしようも無いのですが。
大人になって自分は発達障害かも?と思われた方はいませんか。
何か対処されてますか?

No.2554190 17/10/28 19:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧