注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

私は数ヶ月前に職場のトラブルで精神疾患にあい会社を休職しその後退職した者です。 …

回答5 + お礼3  HIT数 423 あ+ あ-

匿名さん
17/10/30 23:37(最終更新日時)

私は数ヶ月前に職場のトラブルで精神疾患にあい会社を休職しその後退職した者です。
貯金が少なかったため、社宅を出た際に実家に帰ろうと思ったのですが親が面倒を見るのを嫌がり受け入れなかったため、現在は親戚の家に居候をし傷病も回復してきたため職を探し始めたところです。

休職をしていた時に母親に心配かけたくないと思い元気になってきたとメールを入れた時から、母親の態度が急変し次第に私に凄く辛く当たるようになりました。
退職をした今では元気なら早く次の職を探せ、親戚に迷惑かけて情けないと思わないのか。といった内容の電話を週1回のペースでかけてきます。
母親は自立してほしいからあえて辛く当たってるらしいのですが、正直なところとても圧力になっていて気が滅入ります。胃が痛くなったり心臓がドキドキして休職していた時のように苦しくなります。
電話に出れなかったりするとどんな理由があっても逃げたと判断して離婚した父親や親戚に電話をかけたりしてあの手この手で圧力をかけようとします。
何度もそれが辛いと言ったり、メールにしてほしいと言ったのですが、「お前が就職しないから悪い、自分勝手なことを言うな」ともう何も提案を飲み込んでくれない状況になっています。

そんな親をどうにかしたいです。私としては前の職場でのトラブルもありハローワークとよく相談しながら慎重に職を探しているのですが、母親には何を言っても聞いてもらえません。

そんな母親とどう付き合っていけばいいでしょうか?職にも就かず親戚の家で生活している状況の人は親にこうして欲しいと言うのは甘え過ぎだったり自分勝手なことなのでしょうか?

No.2555130 17/10/30 20:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧