職場に大きな病を抱えた方(Aさん)が復職してきています。 周囲の者もAさんに負…

回答2 + お礼2  HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
17/11/09 00:22(最終更新日時)

職場に大きな病を抱えた方(Aさん)が復職してきています。
周囲の者もAさんに負担がかからないよう、接してきており
また、体力を使う仕事などについては協力するようにしてきました。
ただ、Aさんは仕事中に眠っていたりゲームをしたり、ネットで動画をみたり
挙句の果てにはポケモンGO?みたいなものをしています。
正直、病気には誰もがなりますし、その方が気兼ねなく働きやすいような
環境にするのが最もだと思っていたのですが、当の本人が
それに甘えたような態度で仕事を一切しないとなると
正直私もですが、協力しているみんなも最近は疲れてきた感じになっています。
最近ではAさんの席近くを通るたびに眠っているか、ゲームやネットに興じている
姿をみるのでストレスとなっており、みないようにしています。
こちらが気を遣いすぎて仕事がなく退屈なのかと思い、仕事をお願いすると
「頭が痛い」と言い出す始末です。
世の中は働きやすい職場を。。。と言われていますが、実際
周囲の人はどのようなところまで協力するのかマニュアルがほしいぐらいです。
私は、病気を患っていたとしても、少しでも頑張ってくれる姿勢があれば
周囲の人も喜んで協力すると思いますし、負担に思われないように気遣えると
思うのですが、現在の状況では批判を承知で言わせてもらうと
「ゆっくり家で療養したほうがいいのでは」と思ってしまいます。
みなさんのご意見を頂ければと思います。
感情的な文章となってしまい、不愉快にさせてしまったら申し訳ございません。
よいアドバイス、対処方法をお願いします。

No.2559515 17/11/08 21:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧