娘が最近ADHDの診断を受けました。 娘は現在21で短大を卒業後、自宅から通え…

回答11 + お礼10  HIT数 959 あ+ あ-

匿名さん
17/11/11 21:19(最終更新日時)

娘が最近ADHDの診断を受けました。
娘は現在21で短大を卒業後、自宅から通える会社に就職し営業の仕事をしています。

ネットの診断テスト等で確かに該当していることはありますが…
心の中がどうなっているのか理解できません。
ここ1~2年は自己中心な行動が目につくようになりました。
外泊や深夜に帰ることはよくあります。
年齢的に自立心が芽生え、親がうざい、自由に行動したいと
思うのは理解できますが、病気を知って余計に心配になってしまいます。

言い出したらききません。思い通りにならないとキレます。
聞く耳をもってくれません。
進学時、就職時、他も私に相談もなく事後承諾させる形で決めてきました。
説得する努力もなく、嫌なことからは逃げてしまうところがあります。
現在は一人暮らしをすると言って、内緒でアパートを借りたようです。
近日中に言われるか、勝手に出ていくと思います。
私は何でも反対しているわけでは無いのですが、人の事を考えられない
のでしょうか?

先行きが不安です。
母子家庭で育て方が悪かったのかもしれません。
「あんたが嫌いなのよ!」と言われました。
また、今まで良くしてもらった祖父母や友人のことも悪く言うようになり、
大学まで行かせたのに感謝の言葉もなく… 祖父母の介護はしないとか…
ここ数年で人が変わってしまったようです。
誰かに何か言われているのかも知れません。彼氏はいるようです。
将来結婚も勝手に決めるのかと不安になります。私の事など考えていないでしょう。
ADHD(不注意・多動・衝動性)の特性でしょうか? 
私のほうが気が変になりそうです。どう向き合ったら良いのですか?

No.2559820 17/11/09 15:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧