注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

友人との関係について悩んでいます。 既婚、子なしの友人は精神疾患があり、家…

回答28 + お礼19  HIT数 2045 あ+ あ-

匿名さん
17/11/23 02:18(最終更新日時)

友人との関係について悩んでいます。

既婚、子なしの友人は精神疾患があり、家事もあまりできない状況のため、自分の実家で両親と同居しています。

普段は部屋に閉じこもっていて、気分の良い時に家事を手伝う感じらしいです。

そんな状況のなか、里子を受け入れて子育てをしたら病気が良くなるかもとご主人が言いだし、今、里親認定されるため、夫婦で研修を受けているらしいです。

両親は大反対みたいです。友人本人も育てる自信が無いと言っていました。

それを聞いて、さすがに流す事が出来ず、友人に「自分が育てたいと思う気持ちになるまで受け入れは保留にしたら?」「ひとりの人生を預かるわけだから、ちゃんとご主人と話し合いした方がいいよ」「ペットじゃないよ」と言いました。

友人は激怒して、全く聞く耳を持ちませんでした。

夫婦二人のことなら流すのですが、子供の人生のことです。あまりにも責任のない夫婦の行動と価値観にいたたまれない気持ちになってしまいました。

もし、私の立場ならどうしますか?
このまま見守りますか?縁を切りますか?説得しますか?

No.2564961 17/11/20 17:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧