注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

父は母に言葉のDVをしています。 母のする事全てにイチャモンをつけ、文句を言い…

回答10 + お礼7  HIT数 1589 あ+ あ-

匿名さん
18/02/02 17:58(最終更新日時)

父は母に言葉のDVをしています。
母のする事全てにイチャモンをつけ、文句を言い、あたかも自分が被害者かのように母を責め立てます。父の言ってることは筋は通っていません。とにかく何かと文句をつけて揚げ足をとり自分を正統化し、常に母を下に見ることでストレスでも晴らしているのか分かりませんが、流石に母もストレスを隠せません。
この間も、母は洗面台の下の扉を開けて物を取りたかったらしく、洗面台で歯を磨いていた父に少し開けてもいいかと聞いたらなんで俺がいる時にわざわざ取るんだ、俺への当てつけか、俺のやることなすこと邪魔したいのかと言われたらしいです(母談)
そんな容量で、父は毎日毎回母のやる事全てに文句を言いまくっているのですが、母はストレスのせいか、最近若干うつではないかと疑うような症状が見受けられます。実際母も働いているので、単に疲労というのもありますが、父からのストレスは相当母には負担が大きいと思います。
私は21歳女です。もうすぐ就職のため家を出て1人暮らしをしようと考えています。が、毎回母のストレスのはけ口になって上げていた私がいなくなったら、いったい母は誰に辛い気持ちをぶつければいいのでしょう。母は大丈夫、なんとなかるよと言っているのですが、今の様子を見ている限り、ストレス、疲労、又はうつで倒れてしまうのではないかとハラハラしています。
私は母に離婚してもいいんだよとは言っているのですが、母に1人暮らしをしていく経済力も精神力もないらしく、一人でいると寂しくて死んでしまう人なので1人暮らししたらどっちみちうつになりそうでどうして良いか分かりません。また、なんだかんだ母は父を嫌いにはなれないみたいです。
私が父へ強く出られれば良いのですが、情けない話私も母と同じく父には強く出られません。私は親から自立するために家を出たいと考えていたので、母を連れて行くのは正直にいうと嫌なのですが、母が安らげる環境を与えてあげるには、私と母で二人暮しするのが一番なのかなと考え始めました。
いったいどうする事が私にとって、母にとって正解なのか分かりません。

タグ

No.2593845 18/01/27 02:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧