注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

聞いてほしいことは全てメールでいう人は嫌う人は多いでしょうか。 あまり人とうま…

回答2 + お礼0  HIT数 242 あ+ あ-

悩める人
18/01/28 17:33(最終更新日時)

聞いてほしいことは全てメールでいう人は嫌う人は多いでしょうか。
あまり人とうまく喋れませんが、こどものために誘われたり、仲良くしてくれる人とはなるべく関わろうと努力しています。
ただ、会って話すとほんとにうまく話せなくて、相手から誘ってもらったメールなどで初めて情報を知らせることが多くなってしまうんです。
ランチの誘いが来て、その日は仕事で、と断ると、仕事?聞いてない!となります。
確かに、話してませんが、これまで話さなくても困らない状況だったから言わなかっただけなんです。
その後、仕事の内容を聞かれなかったので話さないまま経過、何かの話題で、パソコンが苦手、スマホも使いこなせないと話したことがありましたが、そのあと、ママ友との約束時間にメールで、職場でトラブルがあって一度戻らないといけないので約束の時間に遅れることを連絡すると、そんな大変な仕事してるの?!パソコンとか使えないって言ってたよね?となりました。
パソコンを使って仕事をしているとはいえ、フォーマットがあるので、、、使えないも同然なんです。
何も小出しにしているとか、そういうつもりは全くないんですが、大事なことはいつもさらっとメールで言ってくるよね!と不満そうに言われました。
そんなつもり全然ないんですが、やはりこんな人間は嫌われますか?
私からすれば、そのママは交遊関係も広いし学校の役員もバリバリしていて、今は専業主婦だけど、絶対バリバリ働けていた人だとわかる人です。
だから、私ごときが仕事を出し惜しみするような相手ではないんです。
メールは事情などをながなが話さず、遅れる、欠席、など簡単な方がいいものですか?
自分の口下手をフォローしてくれているものだと思っていたのですが、間違っていますか?

No.2594220 18/01/27 23:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧