注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

妻が眠りに執着しすぎてて、どう対応すればよいか困っています。 妻は物心つい…

回答5 + お礼4  HIT数 685 あ+ あ-

匿名さん
18/02/04 04:00(最終更新日時)

妻が眠りに執着しすぎてて、どう対応すればよいか困っています。

妻は物心ついた頃から、父親による精神的、身体的、性的虐待を受け続け、それは二十歳まで続きました。その中でも特に、眠らせてもらえないという虐待が、今の眠りに執着するという形で反動が出てるようなのです。

病院やカウセリングも受けましたが、32歳になっても未だに時々、時と場所を選ばずいきなりしゃがみ込んでしまったり涙が出てしまったり、かなり傷は深いようです。そういう事を避けたくて、より眠りに逃げるようになってしまいました。ほっといたら、トイレ以外本当に眠り続けています。でも、熟睡できないのか、ビックリするような叫び声や怒声の寝言が毎日のようにあります。

寝ても寝ても眠たいんだと、泣き続けています。

普段出かけても、ものの数分でウトウト。どこでも隙があるなら1分でも眠りたいと言います。

調子の良い日も、もちろんあります。家事もちゃんとしてくれます。子ども達のお世話などもちゃんとしてくれますが、かなり眠気…というか、眠りたい気持ちと闘いながら、との事です。

私は、妻をどうサポートしてあげたら良いか分かりません。
妻はもう眠りに一生左右されてしまうのでしょうか…

No.2595256 18/01/30 08:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧