注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

旦那から「俺ばっかり子どもを見てる」「休日なのに全然休めてない」と言われます…。…

回答7 + お礼1  HIT数 653 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/03/01 21:44(最終更新日時)

旦那から「俺ばっかり子どもを見てる」「休日なのに全然休めてない」と言われます…。でも子どもを離すのは旦那が1日中外出しない限り無理です。子どもが小さいうちは我慢してほしいのですが、どう言えば納得してくれるでしょうか。


1歳の子がいて、育休中です(4月復職予定)。旦那は平日8時頃家を出て、19時前後(残業があっても21時前)に帰宅します。車通勤です。
実家・義実家はどちらも県外なので、平日は私が家事・育児をしています。

平日の私が家事をしている間、子どもは1人で遊んでいたり私にまとわりついたりしているのですが、旦那がいると旦那にくっついています。なので旦那が「俺ばっかり」と言うんです。

なるべく掃除や洗濯は平日にやるようにしているのですが、子どもの世話や料理はやらなければいけません。

今朝も子どもが起きてから授乳、着替え、体温測定、離乳食の準備と食事、食後の片付け(旦那の食器含む)を終えてやっと一息ついたら「俺食後の一服もしてないんだけど?」と言われ…。
(離乳食を食べ終わると旦那の所に行く)

旦那が子どもを見ている間、私は家事をしていて休んでいる訳ではないのに「休めない!」と言われるのが嫌で、どうしても「私だって休んでないよ」と言い返してしまいます。

前は「ありがとう。あなたが見てくれてるから家事ができるわ」と言っていたのですが「その言い方ムカつくから言わないで」と言われてしまいました。
(言い返せなくてずるい、言い返せない言い方をして卑怯だ、と言われた)

かといって「じゃあ家事をして」とも言えないし(旦那も嫌だと言う)、食洗機等の便利家電を買うことも大反対(置くスペースが無い、値段が高いと言われる)。

私は「家事をしている間は子どもを見てほしい」と思う一方、旦那は「俺の都合を一番優先させろ」と思っているのでいつまでも平行線です。
子どもも、旦那に遊んでほしくて近づくので無理に離そうとするとギャン泣きするし…。

1回でいいから「毎日こんな状態で家事してるんだ。大変だね。お疲れ様」と言ってくれないかな~…と思います。

No.2607262 18/02/24 23:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧