注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

結婚1年目の共働き妻です。 悩みは夫のお金に対する執着についてです。 うちの…

回答7 + お礼0  HIT数 698 あ+ あ-

匿名さん
18/03/13 13:18(最終更新日時)

結婚1年目の共働き妻です。
悩みは夫のお金に対する執着についてです。
うちの家計は、結婚当初から夫2:私1の割合で共通口座に入金し、あとはそれぞれが自由に管理する、という方針です。

夫の分は生活費すべてに、私の分は貯金に回しています。
今はこの状態で何も不満はありません。
ですが、私も年なのでそろそろ子供が欲しく、できれば1年以内には欲しいと思っています。
そうなってきたら、今の生活費では赤字になるのが目に見えています。
今でも大きな出費や予定外の出費があったら貯金分を切り崩している状態です。

子どもを作る事には旦那も賛成のようで時に異論はないと思います。
子どもが出来たら生活費増やしてほしいというと、分かった。とも言います。

ですが私にはこの分かった。が信用できません。

二人でこれからの将来に向かって貯金を増やしたい思って
私の給料は今まで家に入れていた分以外に、手元に少しだけお小遣いとして残して後は家庭貯金に回すようにしました。

夫の給料の額はいままで知らなかったのですが、給料明細を見つけてしまい
これならもう少しだけ家にお金をいれてほしい、貯金しようとお願いしました。

すると、
今まで俺がどんな苦労してこの給料もらうまでになったのかも知らないで、とか
俺の給料を全て取ろうとしている、とか
私がもっと稼げるようになればいいんだ、とか
給料上げるためにもっと努力しろ、私がもっと給料上げるために勉強とか努力とかしないから
俺のやる気もおきないんだ。お前はさげまんだ、など言われました。

ここまで言われると返す言葉もなく夜通し泣いても謝ってもこず、
今も冷戦状態です。

普段は仲がいいのですが、これまでも喧嘩の原因はすべてお金に関することでした。
その度に話の根本をすりかえ、私の全否定するようなひどい言葉ばかりを言ってきます。

夫は自分のお金を使うことが心底嫌なようです。

私は幼いころから両親がお金の事で喧嘩するのを毎日見てきました。
自分の子供にはそんな哀しい思いをさせたくありません。

もし今子どもが産まれたとしても、本当に夫が家に入れてくれるお金を
増やしてくれるのか分かりません。

今のまま、2人だけなら別に困らないので、子供を産まないという決断をしなければ
いけないのか、とも考えます。
でも私は自分が悲しい子供時代だったので幸せな家庭にすごく憧れてきました。
なので子どもを産まないという決断はとても悲しくあきらめきれそうにありません。

どうやったら夫は分かってくれるでしょうか。
子供が産まれたら変わるでしょうか。

みなさんのご家庭はどうですか?


No.2615156 18/03/13 09:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧