私は春から高校1年生になる者です。この前、人生で初めての高校受験を経験しました。…

回答4 + お礼3  HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
18/03/31 14:46(最終更新日時)

私は春から高校1年生になる者です。この前、人生で初めての高校受験を経験しました。結果は、不合格でした。私が受験した高校は私が幼いときからずっと憧れていた評判の良い進学校で、私の勉強レベルでは合格は厳しいと言われ続けてきましたが、憧れがとにかく強く、どうしても合格して通いたかったので必死に受験勉強をしました。最終的には私の入試の点数より数点高い人が合格しているほど、''あと少し''の状態まで持っていくことが出来たため、塾の先生などには『その事実をプラスに受け止めてこれから大学受験に向けて頑張っていけば良い』というような事を言われ、自分でもそう考えるようにしていたのですが、どうしても不合格という結果を受け入れることができず、滑り止めとして合格していた私立高校に行く気が全く起きません。とにかく目指していた第1志望校への思いが強く、高校受験で浪人を考えているほどです。両親には、『私立高校もいいところに受かっているのだからそっちで頑張れば良い』と言ってもらえてとても幸せだとは思うのですが、それでもやはり第1志望校への思いが消えず、この悔しさをバネにすることもとても辛くて出来そうにありません。

受験に落ちてしまった私が悪くてこうなってしまっているのは重々承知していますが、これからの高校生活を考えると生きる気力すら失ってしまいます。どのような考え方を持ってこれから頑張るべきなのでしょうか?また、高校受験で浪人。つまり年下の方と同級生になるということはやはり辛いものでしょうか?

回答よろしくお願いします…。

No.2622594 18/03/28 15:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧