注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

父への上手な接し方が分からず困っています。どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。…

回答2 + お礼1  HIT数 420 あ+ あ-

匿名さん
18/05/05 06:43(最終更新日時)

父への上手な接し方が分からず困っています。どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。

去年、私にとって一番大切な存在である、母が胃ガンで亡くなりました。まだ60代でした。
母はいつも自分よりも子供や周りの人を優先させる優しい人で大好きだったのですが、父の性格が酷くワガママで短気で被害者意識の強いタイプで、随分そんな父に精神的に苦しんできました。
父は医者一家の中で甘やかされて育ったのだと思います。先生、先生と呼ばれていたので、自分がへり下る事は一切なく、どんなに些細な事でも人に頼みます。「これやっといて」「歯ブラシ持ってきて」「お会計しといて」など、自分は動かずに全て人任せです。
父の両親の面倒も殆ど母がしていたのですが、父の両親が亡くなった時は相続争いで父の弟夫婦にあらぬ疑いを持たれて、罵倒されたり、執拗に長い裁判を起こされたり、本当に酷い扱いを受けました。本来であれは父が自分の弟夫婦を叱りつけ、母を守る立場であるのに、守ってくれず母が不満の表情を出すと「俺だって被害者なんだ。いつまでそんな嫌な態度を取るんだ?」と逆ギレしました。
更年期障害なのか、すぐにキレて大声を出したり、手が付けられない状態になる事もありました。

そして母がガンで入院し辛い毎日を送っている時も「俺も腰が痛いんだよ。」「最近目眩がして」「睡眠不足で」と、父よりも遥かに辛い状態の母に言ったり(その時は全身に転移しており、余命3ヶ月ほどでした)、とにかく酷く思いやりのない人なのです。お見舞いに来ると言っても、実際に病室に居る時間はいつも30分程で、母の身体をいたわる訳でもなく、自分の携帯ばかりをいじっていました。

父の態度は母に対してだけではなく、家族全員にも似たような態度です。
私は兄が2人いるのですが、長男は問題ばかり起こして家族全員に迷惑をかけてきたのですが、なぜかその長男には甘く、優等生タイプの次男には異常に厳しく、私と会うと次男の悪口ばかり言ってきます。
次男はバツイチなのですが、1回目の結婚式の時の不満や、「あいつは本当にダメなやつだ」と(確かに次男にも問題はあるのですが)
皆、父をみんな毛嫌いし、避けて会わないようにしています。(特に次男は殆ど会おうとしません)
父は家族の誰かと喧嘩すると「お前のために思って言ってやってるのに!なんで理解出来ないんだ?」と必ず言います。父は見事な程自分が見えていなくて、自分が正しいと思い込んでいるのです。そのくせ、外ズラだけは良いので、優しいお父さんのフリをしています。その姿を見るとうんざりします。

今父は相変わらずで、母が居なくなって大変だけど1人で頑張っています感を周りの人にアピールしています。1匹犬を飼っているのですが、血の繋がっている私達家族は大切にしていないのに、犬を溺愛して、LINEが来る時もいつも犬の自慢や心配事ばかりです。
普通親であれば子供の心配をすると思うのですが、残念ながら今まで生きてきた中で気にかけてもらった記憶が殆どありません。
久しぶりに会っても、犬か父自身の話題や悪口をひたすら聞かされるだけで、一緒にいる時間が苦痛です。

今度結婚を考えている彼と初めて父が会うのですが、どんな態度を取られるのかと思うと憂鬱です。
父は人の外見をバカにするので、、

こんな父とどう接して良いか、今更ながら悩んでいます。

No.2639422 18/05/02 12:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧