すみません、ちょっと愚痴らせてください。 幼稚園の役員をすることになりまし…

回答5 + お礼0  HIT数 449 あ+ あ-

匿名さん
18/05/07 16:06(最終更新日時)

すみません、ちょっと愚痴らせてください。

幼稚園の役員をすることになりました。
他の学年の役員さんについてです。
その方は年中さんになる男の子のお母さんです。3歳になる次男を連れて顔を出すので、下のお子さんがいるのに役員をやってくれたなんて凄いな、大変だなーなんて思っていました。
ある日、役員会の途中で、次男くんがおっぱいをせがみました。
お母さんは、40過ぎでまだおっぱいが出るの〜と嬉しそうに言います。
飲む人がいるとずっと出るよねーなんて他のお母さんたちと言っていましたが、みんなの前で当たり前のようにおっぱいをポロンと出し、授乳している姿に驚いてしまいました。
卒乳のタイミングは人それぞれ、心の栄養…なんて言葉もよく聞くのですが、男の子が幼稚園で母親のおっぱいをすっている姿がなんだか不快だと感じてしまったのです。
聞くと、5歳になる長男もまだ卒乳はできていないのだそうです。
流れで卒乳の話になり、私は産後2ヶ月で乳腺炎になりそのまま出なくなってしまった話をしたところ、スキンシップ足りてるー?◯◯ちゃん不安定にならなかった?大丈夫ー?なんて言われてしまいました。(冗談だったのかもしれません)
心の安定のためだとか色々と言っていましたが、そこの長男はかなり荒れている事でお母さんたちの間では有名です。私も、幼稚園前の道路の真ん中に座り込んでスマホをいじっている長男に、危ないよと声をかけたところ、うるさいと返されたことがあります。
母乳は虫歯に関係ないと言いますが、次男くんの様子を見る限り、母乳、飴玉、母乳、飴玉のローテーションだし、長男次男共に前歯は虫歯でボロボロです。

2ヶ月でおっぱいがでなくなった私にやたらとつっかかる?と言うか、スキンシップよー愛情よーなんて言う割には道路に座り込む子供を放置するし、口内のケアについてもいい加減そうです。
役員会やイベント、送り迎えで他のお母さんたちと軽く立ち話をしている時も入ってきておっぱいの話をねじ込んできます。
夜にあまり飲まなかったから張っちゃって、お酒が飲みたいのに母乳あげてるから無理等々。
これってもしかして、母乳についてマウントとられてますか?
私は人工乳で育てたことに何の後悔も自責の念もないのですが…すくすくと良い子に育ってますし。
この先、ずーっと彼女に母乳自慢されるのかと思うと憂鬱です。

No.2641916 18/05/07 13:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧