私は今高校三年生です。受験生ということも親と進路について話す機会が多くなりました…

回答1 + お礼0  HIT数 427 あ+ あ-

悠( ♀ qwPRCd )
18/06/01 13:16(最終更新日時)

私は今高校三年生です。受験生ということも親と進路について話す機会が多くなりました。私の家は母子家庭のためとても貧乏です。特待枠を取ることができたので今は私立の高校に通っています。看護師になるため医療クラスにいるのですが私の住んでいる県は看護学校が少なく学力のことを考えると国公立は難しい状態です。私はどうにか大学でも特待枠が取れないかと勉強をしているのですが塾代のこととかを話すとどうせあんたにお金を払ったところで意味ないでしょと言われました。今思えば私は母に褒められた記憶があまりまりません。学校の成績でオール5をとっても当たり前、テストで一位になるのも当たり前。順位が下がるとすぐ上の人と比べ初める、しまいにはあんたが私立行くからお金に困っていると言われ、大学に関してもどうせあんたには無理、どうせ勉強なんてしてないでしょと言われます。母親はいつも夜勤が多く家にいないことが多いので私の行動を見てるわけじゃないのにそう言ってきます。話がまとまってないのですが私は最近どうせやっても褒めてもらえないならどうでもいいやとか生きてる意味あるのかなとか考えてしまいます。勉強しているといい点数を取らなきゃと気持ちが焦り熱が一週間続いたりします。母に言ってもどうせいつもの熱でしょ?病院なんて行く必要ないと言われる始末です。体調の心配もしてくれなくて苦しくて泣いてると鳴いてるの見るとイラつくと言われます。あと父に似た私はお前の存在がうざいとか声を聞くだけでイライラするなどもうとにかく生きてるのが辛いです。質問になってなくてすいません。この気持ちはどうしたらいいのでしょうか?

18/05/31 21:53 追記
結構な頻度で手が痺れたり震えたりします。声がうまく出せなくなった時もありました。

No.2654048 18/05/31 21:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧