入籍して半年以上が経ち、 夏に結婚式の予定です。 子どもがいる友だちも増…

回答4 + お礼0  HIT数 397 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
18/06/05 14:12(最終更新日時)

入籍して半年以上が経ち、
夏に結婚式の予定です。

子どもがいる友だちも増えて、
自分も結婚して出産や子育てが
他人事ではなく身近なものに
感じてきました。

周りの人には結婚式終わったら、
子どもも考えてるのー?とか、
言われて、そんな感じかなぁと
曖昧な感じで回答していますが、
正直、頭では自分の年齢も考慮して、
人として生まれたからには
次の世代へ命をつなぐことは
使命でもあると思うし、
日本という国のためにも
少子化が進まないよう
夫婦2人に対して2人以上子どもを
産むべきと考えているため、
漠然と昔から子どもはいつか
欲しいなと思うものの、
自分なんかにできるのか?と
不安ばかりがあり、
現実感がないです。自信が無い。

頭では子どもを産める身体なら
産むべきと考えるものの、
心がまだついていってません。
まだそれは心が幼いのかもしれません。
旦那も、みんながそうしてるんだから、
自分もそうするべき、という
安易な思考かつ、
やってみないとわからないっしょ、
的な想像力に欠ける人なので
子どもが生まれてからがまた
不安だったりもします。

私たちのようにまだ自分のことですら
いっぱいいっぱいになってしまう
2人で子育てなんてできるのか?

私は産むからには大学まで
出さないといけないと思ってるので
(自分も借金せず大学だしてもらったし)
そこまでの責任を負う覚悟が
できてるのかといわれると
やはりよくわかりません。

このまま私も正社員で働き続けたいけど
それは果たして可能なのか?とか、
旦那の給料だと世間一般的には
どの水準で生活しているのか?
など、わからないことだらけです。

不安なことがありすぎて、
やっぱり子どもなんかいらない!と
時々思ったりもします。
自分本位になってしまいます。

こんな幼い精神で人を育てるなんて
恐ろしいとも感じます。
きっとまだ、心から子どもを欲しいと
本能で思っていないのかも知れません。

いつか私も心から子どもが欲しいと
思う時がくるのでしょうか。
その時はいつなんだろう、
こなかったらどうしよう、と
今から不安になっています。

子どものいる方はどんな気持ちで
子どもを産みましたか?

No.2656282 18/06/05 11:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧