妻が家事をしてくれません。 結婚2年目、2ヶ月の子供がいます。 結婚後、すぐ…

回答17 + お礼16  HIT数 1094 あ+ あ-

匿名さん
18/06/10 18:50(最終更新日時)

妻が家事をしてくれません。
結婚2年目、2ヶ月の子供がいます。
結婚後、すぐに妊娠したため、徐々に私が家事を手伝うようになりました。
産後は、一切の家事をしてくれなくなったため止むを得ず、育児休暇を取得しました。
その後は家事は当たり前ですが、育児も私が中心的に動き、特に夜泣き対応は私の役割で、妻は赤ちゃんが泣くと私の名前を呼ぶだけです。
昼間はテレビやゲームを忙しそうにしながら、私には喉がかわいたなど、自分でできることも要求する怠惰ぶりです。
ただ、赤ちゃんに愛情がないわけではなく、とりわけ教育に関しては熱心で、新生児にして、いろんな習い事をさせています。ただ、運転などは私がするため、もう疲れてきました。
こうした中、私も体調を崩してきて、パフォーマンスが落ちてきました。すると、家事が足りてない。離婚よ!と言われました。
私はどうすればらよいのでしょうか?このままの暮らしには限界があります。
なお、妻は仕事をしたくないという自らの意思で結婚後、専業主婦になりました。

18/06/10 15:38 追記
離婚すると一般的には子供は母親に親権がいくので、できればしたくないです。

No.2659006 18/06/10 15:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧