アパートの騒音トラブルに関して。 現在築約50年の木造アパートに入居してい…

回答3 + お礼0  HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
18/06/27 19:10(最終更新日時)

アパートの騒音トラブルに関して。

現在築約50年の木造アパートに入居しているのですが、下の階の住人が大家に騒音被害を訴えたようで、状況が改善されないようであれば即刻退去してもらうという旨の通告を一方的に受けました。

個人的には普通に暮らしている以外で発生するような騒音を発生させた覚えは一切なく、どちらかというと生活リズムの違いによる部分で騒音と捕らえられてしまったようです。

下の階の方は高齢であるため夜10時以降は基本的には寝ているらしく、その時間にお風呂に入ったりトイレを使用したり、洗い物をしたりという行為は一般的に非常識なのでしょうか?

また賃貸契約書を見ると、貸主側から退去を求める場合はその6ヶ月以上前にその旨を借主に対して通達する義務があると書かれていますが、今回の大家の要求はこの契約に違反しているのではないかと感じます。

ちなみに下の階の方とは部屋への出入りの際に会えば挨拶をするぐらいですが、騒音も含めお互いに口論などになったことは一切なく、関係は決して悪くないと感じていたので非常に驚いています。

近所の同価格帯の物件に引っ越しをするにしても、引っ越し費用や新たに部屋を借りるための初期費用などは別途発生してしまいますし、話し合い等でお互いに納得できるのであれば相手と争うつもりは一切ありません。
事態を穏便に解決するためにはどのようなところに相談をすればよいのでしょうか。
宜しくお願い致します。

No.2667696 18/06/27 10:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧