注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

介護士です。 2週間前実家を出て他県に越してきました。 新しい職場は7日ほど…

回答5 + お礼2  HIT数 437 あ+ あ-

匿名さん
18/07/31 15:33(最終更新日時)

介護士です。
2週間前実家を出て他県に越してきました。
新しい職場は7日ほど出勤ました。
現場に入ると、良く見えてきますよね。
2日目の日、機能訓練士が利用者に対して強く腕を引っ張ったり脅すような口振りで接しているのを見て、強い不信感を覚えました。こういう事が日常なのかなと。
その時点でここでは続けたくないと思いました。
また、どの職員も余裕がなくせかせかしていて、中には大声で誰かを呼んでたり、走り回って肩で息をしている人もいました。
それに、トイレが連鎖して忙しいのはわかりますが、あまりにも待たされていたり利用者が不憫でたまりません。
職員にとって自由や余裕も無く、負担が大きいものだとも感じました。
しかし、すぐに辞めてしまうことが自分の中で許せないのです。
たぶん、完璧主義なところがあるのだと思います。他人からの評価もとても気にします。
「あの子はできる」って思われていたいのです。
どんなに辛くても、仕事を休むという行為が今までも出来ませんでした。
なので1週間で辞めるというのは如何なものなのかと考えてしまいます。
「逃げた」「出来なかったんだ」「そんな感じだったよね」と、思われるのが怖いです。

毎日憂鬱で仕方ありません。
行きたくないって叫びながら出勤したり、心はスッキリしているのに涙が出てきたり、正直家にいても疲れます。

No.2683666 18/07/28 09:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧