注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

現在、第一子妊娠7週目の35才の妊婦です。 旦那さんも私も共働きで、結婚し…

回答9 + お礼0  HIT数 1183 あ+ あ-

匿名さん
18/07/31 08:41(最終更新日時)

現在、第一子妊娠7週目の35才の妊婦です。

旦那さんも私も共働きで、結婚して9年目で、悪阻休みをとってます。
4年間、不妊治療をしてやっと授かった命です。
妊娠がわかった時、2人で泣きながら喜びました。
そしてすぐさま私たちの親に連絡をしました。
ですが先日、私の親、旦那さんの親御さん全員から35才という年齢を考えて羊水検査をしてほしいと言われました。
検査なんて一言も言ったことがなかったですし、考えたこともありません。
35才という年齢で妊娠、出産することのリスクを理解した上で、不妊治療を支えてくれていたと思ってました。
ですが急に検査をしてくれなんて…

次の日に、かかりつけの産婦人科のお医者さんからも、羊水検査、出生前診断のことを詳しく聞きました。
その病院は検査はしておらず、勧めることもない、ただ受けたいならクリニックを紹介します、と言われました。
旦那さんは受けた方がいい、もし染色体異常があった場合、今後どうするか話し合おうと言ってます。
10週になるまでには結論を出した方がいいのですが、私だけ出てません。

もっと気楽で軽い気持ちで受けてみたら?
私のことを思っておっしゃってくれた言葉だと思う反面、命の選択をしてる私たちが気楽、軽い気持ちになれるわけないって思ってしまいます。

どんなことがあっても妊娠をやめたくないです。
ただこの妊娠をやめて、次の妊娠に繋がることもある、とも言われ、悪阻真っ只中の私の情緒が不安定になっております。
私の気持ち次第なのは分かってます。
ですが結論が全くでません。
どうしたらいいですか?
検査は受けた方がいいのですか?
もし、検査を受けて異常があったら…
こんな命の選択をしていいのか…
ここまで重く考えてしまう私はおかしいのですか?
客観的、主観的どちらでも構いません。
意見をお聞かせください。



No.2684765 18/07/30 02:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧