注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今

離婚もしくは別居の切り出し方がわかりません。 そのことにまだ躊躇っているという…

回答3 + お礼0  HIT数 1028 あ+ あ-

悩める人
18/08/26 15:55(最終更新日時)

離婚もしくは別居の切り出し方がわかりません。
そのことにまだ躊躇っているということは、まだ旦那に対して我慢できるということですかね…?
おそらく旦那は離婚に納得しないであろうと思っているので、せめて別居でもと思っていますが、話をどう切り出したらいいのか、どのタイミングで言えばいいのか、また上手いこと口で丸め込まれて終わらないか…不安で仕方ありません。
結婚生活13年、大きな修羅場?は数回あり、その度に自分が我慢して今まで耐えてきました。話し合いをしても私の気持ちなど分かろうともしてくれません。
だから私も旦那に対しての思いやりなど生まれるはずもなく、ただただ顔を見るだけでイライラするばかりです。
でももう自分の中で覚悟ができたというか、自分の人生もっと楽しもう!旦那に固執する必要はない!という気持ちに吹っ切れた。以前は旦那に対しての情を捨てきれず、私が我慢したら丸くおさまる。的な感じでこの生活を続けてきましたが、やはりもう限界です。
子供は小6ですが、どっちにつくかは息子の判断に任せようと思っています。
こちらに付いてきてくれると思っていますが…
貯金はありませんが、考えるよりまず一歩行動なのかなと…
考えててもお金が増えるわけでもないし答えがでるわけでもない、悩んで立ち止まってる時間ももったいない。でも現実はお金ないことには生活できない。でも貯金したいけど、今のこの生活のままじゃ貯金なんてとても無理です。
実親はいつでも帰ってこいと言ってくれています。第2の人生を楽しめと。

No.2698065 18/08/24 00:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧