注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

まだ早いのですが、9月8日のことについて悩んでいます。 その日、10月にある学…

回答1 + お礼0  HIT数 501 あ+ あ-

匿名さん
18/08/25 18:14(最終更新日時)

まだ早いのですが、9月8日のことについて悩んでいます。
その日、10月にある学生祭の全体リハーサルというのがあります。しかし、昨日バイトに入り9月に入れる日をカレンダーに書いていて、一緒の所でバイトしている友達から8日代わりに入って欲しいと言われていたのを思い出して悩みバイトの先の人に相談して全リハの途中でバイトがあるから抜けますって最初に伝えたら大丈夫だと思うと言われシフトを入れてしまいました。その人は、同じ大学の卒業の方です。それに、私は9日に友達と遊ぶ約束をしています。バイトは11時くらいに終わる所で、そこから実家(車で約1時間半~2時間)に帰って次の日朝起きれるかが不安です。最初、全リハが終わってから実家に帰る予定でお母さんに仕事の時間を都合をつけてもらっていました。しかし、私がスケジュールの管理を把握しておらず迷惑をかけてしまっています。お母さんに相談すると、入ってもいいって言われていますが自分の中ではいろんな考えがあります。全リハは13時~で何時に終わる予定か分かっていません…それに、学生祭の準備の方にも用事で飛び飛びで行ける日が少ない状態です。バイトも用事などやシフトなどの関係でなかなか入れてない上に入れるといったので責任もって入らないといけないと思います。バイト先は融通をきかせて頂いていますが、用事ある事に融通をきかせてもらうのもあんまりない方がいいのかなと思っています。バイトから帰って次の日朝起きれなかった時が怖いです。約束している友達は遠くに進学してしまいすぐに会えることが出来ないような状況の子です。それと、お母さんには、本当に申し訳ない気持ちしかありません…自分が管理が出来てなかったのが悪いのですが、どれを優先すればいいか分からなくなっています…どうすればよいか意見をいただきたいです。すいませんが、よろしくお願いします!

No.2698900 18/08/25 16:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧