注目の話題
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

悩み 夫への態度が冷たくなってしまう 私 20代後半 医師(就職1.5年…

回答6 + お礼1  HIT数 1031 あ+ あ-

匿名さん
18/10/06 18:30(最終更新日時)

悩み 夫への態度が冷たくなってしまう

私 20代後半 医師(就職1.5年) 現在妊娠9ヶ月
夫 20代後半 私の扶養で生活
結婚6ヶ月 デキ婚で私の扶養に入って家事をやってもらってる
私実家 サラリーマン家庭 同居 夫はマスオさん状態
義実家 自営業
義父 「金に困ったら言え」が口癖 夫は義父が怖いとのこと


まず今年3月に妊娠判明。そこで両家の親に挨拶に行った。反対はされなかった。そのすぐ後、夫が数ヶ月前に起こした免許停止の罰金(35万)支払いを命じるハガキが届いた(支払わないと数ヶ月懲役)。私は「あなたの独身時代の支払いなのだから、ご実家と話し合って解決してね」と言った。特に妊娠判明したばかりでお金は貯金しておきたかった。
しかし義実家は「彼女(私)に払ってもらえ」。
おかしいと思いつつ、実母に相談したところ「結婚するし払ってやんな」と。
仕方ないので独身時代の私の貯金から払った。



そして結婚半年経った先日。
自宅に、夫の4年前の消費者金融からの借金未払いによる訴状が裁判所から届いた。訴状は1社からのものだが、夫に確認したところ残り3社は借金してると。
信用情報を開示すると借りた額は140万は超えており、利子・遅延金を含めると請求額は240万を超えていた。



今回ばかりは私の独身時代の貯金ではどうしようもない。「出産もあるし私は100万しか今は出せない。しかも貸すだけ。あげはしない。返して。いつもお金に困ったら任せろって言ってるから、義実家に払ってもらってよ。私の実家からは援助はしない」と伝えた。


そして、義実家に夫がその旨を伝えたところ「30万しか出せない。残りはそちらで」と言われた。
すでに妊娠9ヶ月。就職1年すこししか経ってないので、貯金もそんなに多くはない。出産費用も考えると210万なんて出せない……
私達の異変に気づいた実母に事情を話すと、「立て替える。出産に専念してくれ。夫くんが扶養から外れ働いて返してくれればいい」と。
絶対に私の実家には迷惑かけたくない、と言い最後まで断ったが、夫が「今義実家には金がないらしい。自営業の業績で来年の1月まではお金を動かせない。頼らせてくれ」と泣いて言い、ついに私実家からお金を借りた。

夫は扶養から外れ、現在仕事を探している。

夫は、結婚前に義祖母が乗らなくなった車を貰い乗っている。車検も今年通したばかり。それを売って実母への返済の足しにすると言うので、賛成した。実母もそれが良いと言った。
しかし、車を売ることを義実家に伝えた所、「だったらこちらに車を返せ」と。
車さえも売らせてくれないのか、何も助けてくれないな…

困った時に助けにならず、しかし会う度に「お金に困ったら任せろ」と言ってきてた義実家には不信感しかない。夫に「義実家、なにも助けてくれないね…」と愚痴ったところ「義実家を悪く言わないでくれ」と。


それ以降は喧嘩になりそうなのでその話題を避けているが、夫へ愚痴も言えず心のモヤモヤは募るばかり。それで夫への態度も冷たくなってしまいます。

お金がないならお金がない、と最初から言ってほしいし、肝心な時に頼れない義実家にはもうなにも期待してない。再度義両親が「お金に困ったら言え」と言ったら「ふざけんなよ」と言ってしまいそうです。


心のモヤモヤの落とし所がほしいです。

No.2721767 18/10/06 15:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧