注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

エイズについて。

回答3 + お礼2  HIT数 1402 あ+ あ-

匿名希望
05/12/03 07:09(最終更新日時)

これは悩みではありませんが、社会の人々に訴えたいです。


まず、エイズは感染しても数年~十数年の潜伏期間があるため感染に気付きにくく、感染している事に気付かずに更に感染を広めてしまう可能性があります。
また、エイズに感染してすぐに検査を受けても感染の有無はわかりません。
感染してから【3ヶ月】くらいまでたたないと検査を受けても感染の有無はわからないそうです。
エイズに感染する可能性のある事。つまりは【性交】や一応【輸血】等をしたら「自分がエイズに感染した」と言う事を前提に行動する必要があります。

エイズの発病を遅らせる等の治療法等はありますが…。エイズは感染しない事を心掛ける必要があります。
エイズの感染を防ぐためには以上の事です。

・性交時にコンドームを必ずつける。
これは計画していない妊娠を防ぐだけでなく、エイズや他の性感染症からも守ってくれます。自分や相手を思いやるならコンドームはつけるべきですね。また、コンドームも使用法を誤れば意味が無くなってしまいます。正しく使用しましょう。

・性交をする相手をなるべく少なくする。
性交の相手が少なければ感染の危険も少なくなります。

タグ

No.275 05/12/02 01:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧