長文になります。 アパートの二階にいます。 下の部屋にいる小学生3〜4年…

回答6 + お礼6  HIT数 1124 あ+ あ-

匿名さん
18/12/29 18:56(最終更新日時)

長文になります。

アパートの二階にいます。
下の部屋にいる小学生3〜4年の男の子がよく癇癪泣きみたいに泣いて、たまに暴れたりするので
不動産屋に相談してみました。

(下の住人は両親とよく泣く男の子、その上に2〜3歳離れてる男の子の4人です)

注意されたのか数日は静かだったのですが、この2日間下から天井か壁、床のどれかを
叩くような(ドスンダンダン)音が断続的に聞こえてきます。

前からこのような音は聞こえてきたのですが、ここまでのは初めてです。

注意された事への嫌がらせ?と思うのは私の思い違いでしょうか…

特に声も聞こえず、叩くような音だけです。
掃除や片付けなどではありません。

あまりの音にこちらも床を叩きたいですが、それをやっては下の住人を刺激するだけと思い
やらないようにしています。

不動産屋に言ってこれなら管理会社(下の部屋とは会社が違う)か大家にこの事を言ってもいいのでしょうか?

引っ越したい気持ちもあるので資金を貯め始めてるところです。

無意味にあの音を聞くと、ドキン!ビクッとします。


18/12/29 14:49 追記
この2日間、どこにも行かず家にこもっているようです。
(父親が風邪気味みたいですが)
今までは休みの日には一回は子供の泣き声が聞こえてきたのが、
不動産屋に相談してからは全くです。

子供のやる事なのに、注意されたと思ってる?
ちなみに泣き声は近所にも聞こえて、周りの人は虐待か?と
思う程です。

18/12/29 18:56 追記
不動産屋からメールがあり、大家さんと話し合い、
同じ敷地にある別の棟に空きが出るのでそこに移り、
それらにかかる費用(引越し料、エアコンやアンテナ等の移動費)を家主負担でどうか、
とありました。
もしくは今いる部屋の畳を音が伝わりにくいものに変える、畳の下の床板も音を遮るものにしては、と大工さんから提案があったと書いてありました。

No.2768342 18/12/29 14:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧