長いので常体で書きます。 昼ごはんを食べに行く途中で両親がちょっとした喧嘩…

回答1 + お礼0  HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
19/01/02 15:04(最終更新日時)


長いので常体で書きます。

昼ごはんを食べに行く途中で両親がちょっとした喧嘩をした。もともと行く予定だった店のあたりが通行止めになっていて車では入れないようで、父が別の場所に変えようと言った後母が「そこから入れるんじゃないの?」とかぶつぶつ言っていると、「だからダメなんだって!」と少し怒鳴った。母は「いつもそうやって一人で勝手にキレるじゃないの」と文句を垂らしそれ以上会話がエスカレートすることはなかった。
そのあと特に会話もなく店でご飯を食べ、自分はその足で塾に送ってもらう予定だったのでそうした。雰囲気のせいでご飯は美味しくなかった。家族も大目に頼んだものの残り物が目立った。
塾についたところで自分は別れ、1人になったところで、途端に涙が出てきた。「なんで昼飯を食うだけで喧嘩になるのだろう」とか「なんでわざわざ雰囲気を壊して飯をまずくするんだ」とか、悲しみや怒り、自分の無力感が混じったような感情だった。

ちょっと喧嘩しただけだし、悪いのは親だとわかっているのに、なんで自分が泣いているのかと考えると余計に悲しくなる。兄である自分がこんなに悲しいなら妹はもっと辛いだろうとも思う。なのに自分には両親を諌めることもなだめることもできず、ただ不機嫌そうな顔をして聞いているだけだ。心の中では「今のは母が余計な一言を言った」とか「これは父の短気が悪い」とか思っているのだけど、言い出したところで嫌な雰囲気は変わらないだろうし、その後の展開がわからないので怖くなって言わずじまいになる。
母はそのような雰囲気でも出来るだけ普段通りで子供には接する。父はほとんど話さなくなる。子供としてはどっちにも反応しづらい。あくまでも中立の立場でいたいので、一応どちらにも冷たすぎず返すが、それすらも自分の無力感の原因になってしまう。「なんで自分はここで言い出せないのか」と。

一番心配なのは妹である。夫婦喧嘩になると自分は大抵用事があってその雰囲気の中から一番に抜け出す。今回のように。一方妹はそのまま両親と一緒に家に帰ったりして長く過ごすのだ。喧嘩の日の車内などの空気は最悪で、じっとしているだけでも嫌になるのに、また一悶着でもあったら辛いだろうなと離れてからずっと考える。しかし妹には「辛いだろうなぁ。」と声をかけるほど仲が良いわけではない(仲が悪いわけでもない。喧嘩はほとんどしたことがないほど穏やかな関係)

両親は普段は仲が良く、いつも喧嘩しているというわけではない。喧嘩しても暴力を振るような激しいものではない。むしろほかの家庭よりは少ないんじゃないかとも思う。でも自分はその度にすごいダメージを受けている気がする。家族で何かするにも父がいつ怒り出すか心配で気をつかってしまう。

どうしたらいいのか。

上記は自分の悲しさを紛らわそうとして書いたもので、意外と心が静まりました。

タグ

No.2770456 19/01/02 13:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧