注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

一方的に別れられて、未練がある中なんですが、たまに話しています。 別れる前…

回答4 + お礼0  HIT数 202 あ+ あ-

匿名さん
19/01/12 08:46(最終更新日時)

一方的に別れられて、未練がある中なんですが、たまに話しています。

別れる前にもっとできる事はあったと私は思っています。

束縛も浮気も暴力など傷つけるような事はしませんでしたが、相手にとって小さな積み重ねが大きくなったとの事です。

それは私にとって大きくなかった、というのがすれ違いの原因の一つです。

彼女はよく私が仕事から帰り休んでいて何もしていないと指摘していました。

しかし、二人の料理を作り弁当も毎日作ります。やった事ない人には分からない筈ですが、仕事もしながら毎日やっているので時間取られます。

彼女は最近スポーツにはまっていて週に4、5回行くくらい好きになっています。

そして二人の時間が少なくなり、私彼女の趣味を尊重して帰りが遅くても二人の時間減っても受け入れましたが、結局別れました。

私からすれば当初はふざけんなという気持ちでした。好きな通りにやっているのに、家にいてスポーツなど運動が少なくなり、仕事が終われば休む事が多くなった私を勝手に評価してストレスを作り、恋人として見れなくなった言いました。

相手の意見尊重したいですが、こちらここまで尊重されないのはおかしいと思い言いました。

すると彼女は


もう好きじゃなかったから尊重しないでしょ。

と言われました。

この理屈で良いなら
私は何でもやって良いんですよね?

全ての言動が自分の為で、自分の都合で別れた相手のカバーろくできない程に無責任なら、もう何しても良いという事に聞こえました。


とても普段では感じられない程に暴力的で衝動が抑えきれないかもしれないです。

それでも別れは仕方がない皆さんは思いますか?彼女の意見は尊重されるべき事なのですか?別れた理由が…と深く考えるとキリがありません。

告げられる方が一方的に悪いという風潮があれば本当に理解できません。

No.2775986 19/01/11 12:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧