注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

間違えてお友達のパジャマを持って帰ってしまった息子。 先生、相手のママに嫌な対…

回答9 + お礼8  HIT数 3304 あ+ あ-

匿名さん( 34 ♀ )
19/02/06 13:38(最終更新日時)

間違えてお友達のパジャマを持って帰ってしまった息子。
先生、相手のママに嫌な対応をされてしまいました。。

年少、4歳です。
先週の金曜、お友達のパジャマを間違えて持ち帰ったようで、家でリュックを開けて気づきました。

土日で洗濯して今日持って行ったら、たまたま相手の子のママがいたので、担任の先生の前で謝って返しました。

相手の子が失くしたのかと思って泣いたそうで、良かったーと喜んでくれたのですが、
「何で間違えたの?」と明らかに不審そうに聞かれました。

確かにうちは息子で、相手は女の子。
パジャマ袋はよくあるキャラクターではなく、白い生地に刺繍やアップリケを貼った、手作り感溢れるもので、中のパジャマもピンク。

うちの子のものとは全く似てなくて、どうやっても間違えようがないのですが、
息子は少し幼く、お喋りもまだまだ幼稚な感じで、本当に間違えてしまったんだと思います。

先生も、「パジャマのお片づけ箱も近くじゃないしねー、何でリュックに入れちゃったの?」と。

息子は「◯◯くん、分かんないー」と言ってましたが、相手のママは更に不審そうにしていました。

息子が悪いのは分かっていますが、盗んだわけでも、汚したわけでもありません。
息子が責められているようで、本当に可哀想でした。

その場は仕事もあるし、
相手の子のママに「すみませんでした」と謝って保育園を出ましたが、
涙が止まりませんでした。

今思い出しても、あんな対応は無かったんじゃないか、「間違えちゃったんだねー、持ってきてくれてありがとうね」とか言ってくれても良かったんじゃないか、モヤモヤするし、泣けてきます。

相手の子のママとは送りの時間がよく被るので、明日もきっと会うんだろうなーと思うと、行きたくありません。

こんな酷い対応、初めてされました。
忘れたいのにイライラ、モヤモヤ。。
アドバイスお願いします。

No.2791185 19/02/04 21:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧