注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

相談というより愚痴です。 親の知り合い(50歳手前)が個人営業している美容室に…

回答3 + お礼1  HIT数 563 あ+ あ-

匿名さん
19/03/31 16:49(最終更新日時)

相談というより愚痴です。
親の知り合い(50歳手前)が個人営業している美容室に小さいころから22歳の今まで通っています。
妹たちは年頃になると他の人気店に通うようになりましたが、何となく裏切れないみたいな気持ちから通い続けてて、やっぱり美容師さんの年齢的にも最新の技術やカラー材などはなくいつもできるもの、あるものでお願いしていました。

大学を卒業して春から就職が決まっており、就職先の規定であるスケール7までの髪色にするために
参考画像を見せてブリーチ無しでアッシュ系の6レベルで染めてくれるとのことでした。

仕上がったのは大体12,13レベルくらいの金髪に近い色になりました。
なんでこうなったのか本当にわかりません。
色味も全然アッシュでもなければトーンも明らかに違います。

さすがにこれでは怒られるので、やり直しを何度もお願いしましたが「髪質的にこうにしかならない。」「やり直すなら通常料金でのやり直しになる。」としか言われませんでした。

通常12800円のカラーを2回して25600円+カット料金になるのは就職前の私にとってはかなり厳しい金額ではありましたが、こんな髪では会社に行けないので仕方なくお願いしたところ、別の予約が入ってるから今日はできないとの事。

これが昨日の出来事です。

翌日(今日)は22時までバイトで行けないし、その翌日(明日)には会社に行かなければ行けなくて当日中にお願いしましたがなにを言っても無理の一点張りで帰されました。

今はバイトの休憩中ですが、職場の人からも明るすぎると怒られ、常連さんからも「髪色変えたんだね。」と何度も言われるたび、鏡を見るたびに悲しくなります。

明日就職先に行くのですが事前に7レベルまでと言われていたのにこんなに明るい髪で行って採用取り消しとかにならないかも心配です。

それも含め先ほど美容師さんにもう一度連絡してみたら、「なら自分でした方がいい。」「あなたは髪が長いから普通の人よりカラー材もたくさん使って染めてあげたのに。」と言われてしまいました。
今までは少し理想と違っても何も言いませんでした。今回もトーンさえ合っていればこんなに食い下がってないと思います。
明らかに明るいのに直してもらえず、最終的には自分でやれって・・・。

プロの技術と手間を買って安くないお金を払ってお願いしたのに、これじゃあ行かないほうがマシでしたし、仲良くしてもらってると思ってる方からのこの言われようにもショックです。

長々と書いて質問じゃなくてすみません。
どうしても消化出来なかったので吐き出したかっただけです。
読んでいただけた方がいらっしゃったらお時間ちょうだいした上に大した内容じゃなくて申し訳ありません。

もうあまりにショックだし明日が憂鬱なので誰か慰めてください(´;ω;`)涙

No.2823200 19/03/28 20:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧