精神疾患や発達障害だと分かって… 自分で鬱を疑い、心療内科へ。 検査の結…

回答4 + お礼4  HIT数 523 あ+ あ-

匿名さん
19/03/30 22:30(最終更新日時)

精神疾患や発達障害だと分かって…

自分で鬱を疑い、心療内科へ。
検査の結果、社交不安障害が認められた。合わせて、アスペルガーのグレーゾーンも発覚。疲れや落ち込みの激しい時にその症状が顕著に現れやすくなるということだった。

長年の苦しみが、この事によるものだと客観的に分かった。仕事柄、こんな病気をもちながら、今までよく頑張ったと自分をほめたくなる気持ちになった。

こういう精神疾患や発達障害が、社会性を著しく欠き、社会生活が営めない程重度ならば、周囲が配慮することもあると思う。でも、その疾患や障害がそこまでではなく、何とか社会生活を送っていて、でも、本当は周囲よりも物凄く大きな負担や不安を抱えながら生きてる人たちが集まるコミュってあるのでしょか?

長くなりましたが、何かご存知の方がいましたら、教えてください。

No.2824360 19/03/30 21:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧