春に小6になる娘がいます。 皆さんに意見がもらえたら嬉しいです。 娘…

回答2 + お礼0  HIT数 538 あ+ あ-

ひめか( ♀ HDTSCd )
19/04/02 03:53(最終更新日時)

春に小6になる娘がいます。

皆さんに意見がもらえたら嬉しいです。

娘は、昨年初めて同じクラスになった、女の子とよく遊ぶようになりました。
その子は、多いと週4~5我が家にきました💦(土日含む)
多いな、と思いましたが
せっかく仲良くなったし、娘もその子もやることはしっかりしていたので様子を見ていました。
夏休みには、お泊まり会。
お誕生日には、それぞれプレゼントをあげあったり、ハロウィンやクリスマスも他の子も含めてパーティーなどしました。

その子のご両親は、夏休みのお泊まり会の話が出るまで(お母さんとは、こどもを通じて手紙のやり取りをしました)、どんな子と毎日遊んでいるのか
家に来ている頻度を知らなかったそうです( ; ゜Д゜)


毎日一緒にいたので、時々喧嘩もしていましたが、すぐに仲直りしていました。
それが
3月に入ってすぐ娘が
「今日はOOと話さなかった」と言われました。
最初は喧嘩かな?と思っていました。
前の週までは、ほぼ毎日来てたので。

それが1週間続いた頃。
娘の学校では保護者に渡すプリントを入れる、おたよりファイルがあるんですが
、そのなかに小さく折り畳んだメモが数枚出来てきました。

そのなかには
「娘ちゃんとは、もう絶交」
「娘ちゃんなんか大嫌い」
「娘ちゃんと友達にならなきゃ、よかった」
「娘ちゃんなんか、いなくなれ」と書かれていました。

悩んだあげく
内容をみたと言わずに、娘にOOちゃんとのことを軽く聞いてみたら、我慢していたのが大泣きし、挨拶しても無視され。
メモをこちらが返事を書く前にどんどん置いてくるといってました。

娘の言葉だけを鵜呑みにするのはよくないと、思い。
担任の先生に連絡→事情をはなし、メモも見せました。
幸い、すごくいい先生だったので、娘、OOちゃんそれぞれに話を聞いてくれました。
他の子にも話を聞いてくれたそうです。
その結果
・特に理由はない。
娘ちゃんといるのが嫌になった。
娘ちゃん見てるとむしゃくしゃする
と言っていたそうです。

担任の先生から本人は認めないけど、これが理由だは?というのをいわれました。

・OOちゃんのご両親は、共働きで朝から夜までいない。
更に年少と年長に妹がいて、お母さん、お父さんは下にかかりっきり。
以前熱がでて、迎えを頼んだが来なく、担任の先生が送っていった。

うちは、私が3年前にメニエールになり、軽い難聴のため主婦をしてます。
めまいで家事ができないときもあります。

それでも親がいる環境に、知らず知らず嫌な思いをさせてしまったのかな?と考えてしまいました。


金曜日には、始業式&クラス替え
娘の気持ちはあがってきましたが
クラス替えとOOちゃんに合うのを不安がっています。
私は励ましてあげるだけでいいのでしょうか?

これからも、OOちゃんみたいな子がきた場合も変わらず接していいんでしょうか?

No.2825464 19/04/01 21:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧