注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

春から高校三年になります。定期テストについての悩みです。 僕は私大の大学が第1志…

回答2 + お礼0  HIT数 516 あ+ あ-

匿名さん
19/04/06 18:27(最終更新日時)

春から高校三年になります。定期テストについての悩みです。 僕は私大の大学が第1志望なので日本史 現代文 古典 英語が受験科目です。定期テストの日本史の範囲は 重要語句では無い単語 年号 そこの部分の参考書などもしっかり覚えていってるため、間に合わず定期テストはいつも70から80代です。そのかわり、受験にいらない科目は点数をとるためだけの勉強をしているため、90点以上ばかりです。そのため友達には なんで受験科目なのに定期テスト悪いんだよ とか言われます。でも、模試では受験科目は全て偏差値70を超えており、定期テストでは90点以上とる友達は偏差値50ぐらいです。友達はたまたまだろ、定期テストが悪いのに良い点取れるわけないとか言ってくるのですが、このままの勉強法でもいいですよね??正直、定期テストの点数を気にして重要な語句以外もおろそかにするほうが受験にはうからないと思っているのですが、間違ってるでしょうか??とても悩んでます。正直定期テストは推薦狙いの人だけでいいと思ってます。長くなってすいません。本気で大学に行きたいと思ってますので、色々意見聞かせてください。

No.2826683 19/04/04 01:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧