注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

今年高校三年生になる者です。 2つに分けて皆さんに聞きたいことがあります。 …

回答3 + お礼0  HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
19/04/05 20:43(最終更新日時)

今年高校三年生になる者です。
2つに分けて皆さんに聞きたいことがあります。
❶私は中学のころから家庭のストレスと学校のストレスと自分に対してのストレスで学校である日いろいろと爆発してしまい3ヶ月前に学校側から行きたくなかったのですが紹介状を強制的にもらい精神科に行き、鬱病と診断されました。
最近親から「そんなん甘えとるだけやろ」とか言われたり、言いたくもないことを無理やり聞いてきたり、私が鬱病であることを周りの人に言いふらしたりしていて、すごく腹が立ったし泣きたくなりました。(泣いた)
私は精神科に行く前のときスクールカウンセラーと強制的に話を聞かれ、心配と迷惑かけたくないからと理由で担任や親とかには言ってほしくないという約束で話したのですが、結局その約束は破られ、親も担任もカウンセリング室に呼ばれて伝えられてしまいました。そのときに親はスクールカウンセラーが話したので私が周りの人に言ってほしくないというのは知っていたと思うし嫌がっていたのは分かってたはずなのにLINEとかみたら知り合いの人に話してるし職場の人に話したとか言うしもう最悪です。
スクールカウンセラーや精神科の先生からは周りの人を信じろだの頼っていいだの言われましたが、守秘義務は破るし頼った結果コレだし、私の考え方がおかしいのでしょうか?これが当たり前なのでしょうか?
❷私は2年の3学期から体育とはまた別でダンスの授業があるのですがダンスの授業を見学していました。(見学中は大学ノートに先生から毎回決められたお題について書いてました。)理由は簡単に言うとパニック障害みたいな症状がでて、体が思うように動かなくなったりめまいや動悸が激しくなって頭が真っ白になったりっていうのがあるからです。
少し話が変わるのですが、3年になると情報というパソコンを使う授業が入ります。2年のときにパソコン室を使う機会があったのですが、隣の人との距離が近く、パソコン室の空間がバスや地下鉄、エレベーターみたいな感じでなんというか逃げ場がない?みたいな感じで入るのすら怖く思ってしまいます。
精神科の先生に話したところ、情報の先生に話して、みんなが授業している間は別室で違うことするとか出来ないかな?と言われたのですが、このような理由でできると思いますか?また、これは甘えだと思いますか?
ダンスの先生は分かってくれたのですが情報の先生は分かってくれるか不安です。

長くなってしまいすみません。
ご回答宜しくお願い致します。

No.2827617 19/04/05 19:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧