いちいち平成最後のって付けてくるの鬱陶しくないですか? 書類処理だって面倒なの…

回答10 + お礼8  HIT数 756 あ+ あ-

匿名さん
19/04/12 22:46(最終更新日時)

いちいち平成最後のって付けてくるの鬱陶しくないですか?
書類処理だって面倒なのに、天皇陛下がかわられる度に新しい元号をつけるの、正直意味を理解できない。
西暦で統一すればいいのに。

天皇陛下が新しくご即位されても国の何かが変わるわけでもなく、自分たちの生活も今までと変わらず、ただ次の日が来るだけですよね。
平成31年4月30日から令和元年5月1日に変わって何が変わるのでしょうか?
ご退位もご即位も令和も別に文句はないのですが、いちいち平成最後のってつけるメディアやそれに乗っかる空気が鬱陶しいです。
ひねくれ過ぎですかね。

だってご退位される日もご即位される日も仕事の人は仕事してるし家事をしてる人は家事をしてるし毎日と何も変わらないです。
私は朝起きて洗濯物を回すし朝ご飯を食べます。
それは4月30日にもすることです。
平成最後の洗濯とか平成最後の朝食とか言って何が楽しいのでしょうか。

No.2827793 19/04/06 00:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧