こんにちは。結婚式のことで相談です。わたしは再婚して2年目で子供が3人おり、上の…

回答10 + お礼1  HIT数 735 あ+ あ-

匿名さん
19/05/01 18:05(最終更新日時)

こんにちは。結婚式のことで相談です。わたしは再婚して2年目で子供が3人おり、上の子二人は前の旦那の子です。

前の旦那とは結婚式をしておらず、わたしの両親は今回こそはウエディングドレス姿が見れると楽しみにしていました。

結婚当初は妊娠していたので出産して落ち着いてから式をあげようと旦那と話し合いをしていたのですが、義父から去年家を建てる事を進められ今年家を建てました。(私が同居をお断りした事が理由で進めてきました。結婚前に同居しないということを旦那にも納得してもらっていました。旦那は長男です)

わたしの両親は結婚式をしてから家を建ててほしいと言っていましたが、義父の意見を尊重しました。

そして家を建ててしばらくしてから私の両親が結婚式をしてほしい。引っ越したばかりでお金もかかっただろうからお金は私達が負担するか両家折半でどうだろうか。これ以上式を先延ばしにしないほうがいい。という話をしてきました。

(家の購入は全額私達が負担です)

その話を義両親に旦那から伝えてもらったところ、うちに折半する余裕はない。わたしの両親が全額払うにしてもわたしたちの顔に泥を塗ることになる。そんな結婚式なら出席はしない、お前らが自分で貯めたお金なら出席する。でも今年やられるのは実家のリフォームでお金がかかるから無理だ。今年するなら勝手にそちら側だけでやってくれ。義父と旦那に形見の狭い思いをさせてまで結婚式をやりたいのか。

義母はわたしだったらそんなこと(結婚式)するくらいなら家族旅行に使ってあげるけどな

と言われたそうです。

後日、わたしも一緒に会うことになり、その時も上記と同じ事を直接言われ、その他もこの際だから言わせてもらうけど、長男の嫁だけど家を継がないんだから嫁に貰ったつもりはない、だから結婚祝いも出産祝いもあげなかったんだと言われました。

私の両親にはまだ結婚式をできるような状況ではないということは伝えておらず今年結婚式ができるものだと信じてとても楽しみにしているのでどのように伝えようか悩んでいます。

両家が納得するようにするにはどうしたらよいか、毎日悩んでしまい本当に辛いです。

解決策はありますでしょうか?

タグ

No.2841065 19/05/01 14:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧