注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

夫婦関係に関する悩みです。自分の考えが間違っているのか悩んでいます。 当方…

回答6 + お礼1  HIT数 654 あ+ あ-

匿名さん
19/05/04 12:19(最終更新日時)

夫婦関係に関する悩みです。自分の考えが間違っているのか悩んでいます。

当方、会社員及び副業実施しております。妻は当方の扶養に入りながら自宅にて当方名で開業したサロンをしています。

生活費負担割合は、当方が住宅・車・税金・保険・光熱費等を負担。自由に使えるお金は月2~3万円(月約50万負担)。妻が、教育費、食費、遊興費を負担(月約20万円負担)
家事負担割合は、当方がゴミ捨て・皿洗い・休日及び自宅にて仕事する際の食事・洗濯物たたむ・家の周りの掃除・運転・洗車・二階の掃除等を実施。妻が、平日の食事・洗濯・一階の掃除・その他の細かい家事を実施。子供にて風呂洗いと洗濯ものたたみを実施。

それまでは当方が口座を妻に預けてやりくりをしてもらっていたのですが、1年程前に負担割合がおかしいとのことから、妻の提案にてこのような負担となり、当方は全く反対せずに快諾をしました。

始まって2か月くらい後、また妻が不平不満を口にするようになりました。主な内容は以下の通りです。
①「教育費を女性側が持っている家計はない。あなたが負担してほしい」
②「女性にお金を支払わせるなんで、男としてのプライドないの?」
③「お金と家事の負担割合がおかしい。自分ばかりが負担を強いられており納得できない。あなたは家事の数%しか負担していない」
④「車の運転とかをしているって言うけど、それはこっちから頼んでないし、それを家事負担と言うなら電車で移動する。あなたが運転したくてしているのに押しつけがましいことを言うな」
⑤「あなたには私に対する感謝の気持ちがない。ありがとうとか大丈夫という言葉をかけてくれたことがない」

上記に対しては自分はこのように返答しています。
①「教育費は自分が持つから、その代わりに自分が負担しているものを同額分あなたにて負担してほしい」
②「稼ぎがあなたの期待する程度になっていないのは申し訳ないが、無い袖は振れない。副業をして何とか収入をアップしようと努力している。現に副業にて収入があった際には食事や買い物時にお金を支払っている。しかも平日の夜とかは自分が疲れたから外食しようと言う時もある。」
③「あなたが朝寝坊するのに起きて来ないときや、早く帰ってきた時、気づいた時には積極的に家事を実施している」

④「ではなぜ、電車は面倒とか電車だと時間かかるとか言うの?そんなん聞いたら車で行こうか?と言うのが普通なのでは。さらにこっちが疲れたから運転代わってというと無理とか嫌々代わるの逆にどうなのか?」
⑤「まず、何かあなたにしてもらった時言葉はちゃんと言っている。仮に言ってもらってないと認識していたとしてもできる範囲で家事をしたりお金を追加で支払ったりと行動で示していると思う」

この返答を妻はおかしいと言うのですがやはりおかしいのでしょうか?

ちなみに妻は自分の負担以上のことを行うことはほぼありません。
最近では仕事を理由に塾代や子供にかかるお金の支払いを代わりに実施しろと言われます。当然妻からのお金の補填はありません。そのことを話すと「それは相手に対する思いやりの範疇でしょ」と言われます。
また、家族で旅行に行く際、副業で稼いだからお金を数万円負担するよと言った際には「たった数万円?そんなお金で自分は払ってますという顔しないで!」と文句を言われました。

No.2842580 19/05/04 08:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧