注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

毒親育ちの母親に苦しんでいます。20代前半の女です。私の母親は今で言う毒親に育て…

回答1 + お礼0  HIT数 683 あ+ あ-

匿名さん
19/05/07 16:06(最終更新日時)

毒親育ちの母親に苦しんでいます。20代前半の女です。私の母親は今で言う毒親に育てられたらしく、その苦しかった話を沢山してきます。子供の頃ははぁそうなんだ!でもお母さんは優しいね!など言えたのですが、大人になった今聞くと、幸せに育ってきた(育てたのは母親なのですが)私がとても苦しく、悪いように感じてしまいます。また、昔を懐かしむ話をしていても、すぐに自分の話にすり替えられてしまい、とても和やかなムードにはなりません。私はこんなに苦しめられて!こんな酷いことを言われて!されて育ってきたから!貴方には私のようになって欲しくないの!自由にしてあげたいの!あなたは幸せよ!と言われ、なんだか恩着せがましく聴こえてしまい、心苦しいです。すべて自分の幼少期と比較して、蔑み、慰めを求めているような母親と話すのがきついです。たしかに愛情たっぷりに育ててもらったのは感謝しています。が、節々に出るその恨みつらみを聞いては気分が沈み、顔色を伺い、相手が喜ぶことを考えてから話すようになってしまいました。なので、中々本音を話すことができません。誰を相手にしても、顔色を伺うようになってしまいました。良い面もありますが、とてもストレスを溜めてしまう性格です。自由に育てたいと言っていましたが、母親は思い込みが激しく、感情的にすぐなってしまうため、とても自由に自己主張できる育ち方をしたとは言えません。ある意味毒親なのではないかとも思えてきました。もちろん子供の頃はそうとは思いませんでしたが、大人になり、視野を広げてみると、なんだかおかしいなぁと感じる面があります。あまり私の話を聞いてくれず、全く違う話題なのにいつのまにか自分の苦労話や母親への愚痴、亡き姑への愚痴、夫(父親)への愚痴ばかりです。どのように対応すれば良いのでしょうか。回答お待ちしております。

No.2843079 19/05/05 03:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧