注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

幼稚園選びに悩んでいます。 現在、とても評判が良いと言われている幼稚園のプ…

回答4 + お礼2  HIT数 823 あ+ あ-

mi( fK1SCd )
19/06/13 21:01(最終更新日時)

幼稚園選びに悩んでいます。

現在、とても評判が良いと言われている幼稚園のプレに通っています。
来年入園したら、親の出番も多く、役員や、月一で親同士の交流会や飲み会などもあるようです。
ただ、私は心の病があり、プレに通いながら、私には頻繁な親同士の交流は難しい‥と考えるようになりました。いまは鬱がひどく、家事さえままならない状況です。

保育園も検討しましたが、激戦区なので難しそうです。

実家の近くに引っ越すことが決まり、プレをやめて、実家の近くにある幼稚園に通わせようと思っているのですが(私が卒園したところです)、そこは、親の出番はほとんどなく、私にとっては楽な園なのですが、若い先生がおらず、年配の先生が、厳しくしつける園で、私が楽をしたいがために、子どもを厳しい園に入れていいのか悩んでいます。

一人娘で、親族みんなに可愛がられて育ってきました。親に似て神経質なのか、怪我をしたり、怖い思いをすると、いつまでも忘れずひきずるタイプです。

子どものことを思うと、現在プレで通ってる園はとても良いと思うのですが、私が役員や親同士の交流に耐えられそうにありません。

娘が厳しい園でもたくましく成長してくれればいいのですが、下手にトラウマになってしまったら‥と思うと不安です。

No.2862758 19/06/09 15:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧