注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

長文 私は1つのことを何度も確認しないと気がすみません。 例えば …

回答6 + お礼4  HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん
19/07/02 09:18(最終更新日時)

長文 私は1つのことを何度も確認しないと気がすみません。

例えば

①目覚まし時計の時間を6時に設定した場合、後から
「6と8間違えていないかな…?

」「ちゃんと目覚まし設定したかな…?」と気になり
寝るまでに何度も確認してしまいます。

②仕事で何か個数を数えるとき、1度数えただけでは納得できず何度も数えてしまいます。
指で1個1個触って並べて数えるのですが、納得出来ず・・・
家に帰ってから「あの時並べたとき1個なかった気がする・・・」と悪いほうに考えてしまい職場に戻りもう一度確認することがあります。

③時間連絡を任されたときなど、「間違えた時間を言っていないかな・・・私の声が小さくて聞き間違えしていたらどうしよう」と思い結局もう一度その方に連絡をして時間を伝えなおすということが多々あります。

④1つのことが気になるとそのことばかり考えてしまい他の事が手につかないことがあります。
その時のことを何度も思い出し、大丈夫かな。大丈夫かな。とずっと考えてしまうことがあります。



他にも色々とあるのですが・・・


これはただの心配性な性格なだけなのでしょうか・・・
毎日が不安でたまりません・・・。
こういう方はいますか・・・?

No.2874595 19/07/01 11:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧