注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

友達との縁切り。 高校からの、18年以上続く友達と、そろそろ縁を切りた…

回答6 + お礼1  HIT数 505 あ+ あ-

匿名さん
19/07/10 16:10(最終更新日時)

友達との縁切り。


高校からの、18年以上続く友達と、そろそろ縁を切りたいと考え始めました。

振り返ると、20代そこそこまではとても楽しく過ごしていました。

ですがだんだん、私は仕事で疲れ始め、遊ぶより休みたいと思うようになりました。(その人は仕事を継続できず辞めるを繰り返し、時間はあったようで)

でも、友達と呼べる人がその人しかいないため、友達ゼロという自分が嫌で、誘われれば会い、数時間に及ぶ頻繁な長電話にも付き合っていました。

一人暮らしだったため、家族を理由に電話を切ったり遊ぶのをキャンセルもできず。


20代後半からは私は遠く県外へ出ました。
すると程なくして、その人も実家を出て、私の住む県の周辺で、仕事に就いては辞めを繰り返すように。

私の部屋に転がり込んでしばらく滞在したこともあります。お金も貸しました(返ってきています)

この頃から、楽しいと同時に、合わないしんどさを感じ始めました。

30代に入ってからも電話と誘いは頻繁で、内容も悪化しており、愚痴ばかりになりました。

彼氏(地元)に聞いてもらえばいいのにと思うも、私も言えず。(今は別れてます)

私の話も、聞いてはくれるんです。
悩み事で、その人のアドバイスで乗り越えられたこともありました。
感謝しているので、私もお返し代わりに話を聞いていました。

が、私の話は2〜30分ほどで、その人は愚痴を9時間くらい喋りっぱなしです。

私のアドバイスは「でも、だって」で返され結局話に落ちがつかず。

本当にしんどくなったので、3ヶ月ほど音信不通にしたら、ラインが着信含め、70件くらい入りました。

それで思いきって「長くなるとしんどくなるから、電話はしたくない」

(私は数年前から心療内科に通っていて、その人も知ってます)

と送ると、「体調悪いの?」と返信、「うん、なるべくしんどくならんように工夫してるんだけどね」と送ったところで、「パタリと来なくなりました。

「返事を何て書こうか」と悩むタイプではないので、私は「ただの愚痴を聞いてもらう相手」になってたんだな、と感じます。


一生、友達でいるんだろうなと思っていましたが、もう楽しさや充実感よりしんどさの方がはるかに上回るようになったので、縁を切る時が来たのかと思います。

良い面としんどい面のバランスが悪すぎる関係になりました。

このままフェードアウトでいいでしょうか?
それとも、理由をはっきり言って、さよならした方がいいのでしょうか?

No.2879540 19/07/10 11:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧