注目の話題
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。

転職先の入社日と現職の退職日のタイミングが合いません。 23歳から生産管理…

回答3 + お礼4  HIT数 534 あ+ あ-

サラリーマンさん( ♂ )
19/07/16 23:26(最終更新日時)

転職先の入社日と現職の退職日のタイミングが合いません。

23歳から生産管理として会社に所属しているのですが、社内での派閥争いの間に入ることが多く適応障害になったり長時間労働や通勤距離など様々な要因から水面下で転職活動を行っていました。

何とか自宅から近い会社より採用を頂き(9月15日付、9月17日入社)、現職に退職を伝える段階になったのですが、退職時期の調整ができません。

前々から我が強い人が多く、自部署内でも他部署でも対立が多かったため上司の指示のもと自分の仕事に加えて、そのような人たちの調整役を行っていました。しばらくして、自部署に外部から新しい上司(新上司)が入社してきたところで、強引な改革を行おうとしたため状況がさらに悪化しました。

強引なやり方のため、業務そのものが他部署との調整がきかなくなり新上司に「まずは現状を見てほしい。」とのお願いをしたのですが、言い争いとなりました。同時に転職先から内定をもらったため、少し落ち着いた時に新上司に退職の意向を伝えました。

その結果、総務と直接話すようにと言われ引継ぎまで考慮した結果、8月15日付退職(最終出勤8月9日)、9月16日付まで有休消化という話になりました。
しかし、後から新上司が割って入り「古いやり方の引継ぎは必要ない。なるべく早く去ってもらいたい」ということで7月末最終出勤を提案してきました。

その後は最初の案にしてもらうように伝えたのですが、総務部長より「申し訳ないが、7月末最終出社、8月末退職日にしてもらいたい」とのことを伝えられました。

転職先とは入社日を調整した上で決定し労働条件通知書も交わしているため変更はできません。
この場合、9月1日~9月16日まで無職期間となります
そこで質問です。

1.無職期間が16日ですが、この場合も社保→国保への手続きが必要でしょうか。
2.退職日を前倒しされたため、自己都合から会社都合への変更の交渉をする価値はありますでしょうか。
3.他部署や前の上司からは引継ぎをしないと本当に困るといわれていますが、新上司のいう通り引継ぎなしに退職しても損害賠償等を請求されることはないでしょうか。

当初描いていたシナリオと全く違う方向になり、悩んでいます。
何卒宜しくお願い致します。

No.2883149 19/07/16 21:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧