5歳の年中の子どもがいます。下には9ヶ月の妹がいます。この5歳の息子なのですが、…

回答7 + お礼6  HIT数 525 あ+ あ-

匿名さん
19/09/06 11:10(最終更新日時)

5歳の年中の子どもがいます。下には9ヶ月の妹がいます。この5歳の息子なのですが、4歳から幼稚園に入れているのですがその頃からよく友達と喧嘩をよくするようになりました。同じマンションに同じクラスのA君というお友達がいるのですが、その子とどうも合わないのかよく喧嘩をします。
A君は2歳上にお兄ちゃんがおり、そのためかお話も上手で、よく息子がこんなことしてたよーとか色々私に言ってきてはくれるのですが、口下手な息子は私に言いつけてる所見てまた怒り…喧嘩勃発というサイクルです。A君のお母さんも優しくて良い人なのですが何となく怖い所もあり…私は距離を置いて付き合っています。
そして悩みというのが、今日幼稚園から帰ってきて遊んでいた所、息子が泣きながらA君のお母さんにA君に叩かれたと言っていました。私はその現場を見ていなかったので理由を聞こうとすると、A君のお母さんは息子に「その前何があった?Aを叩いたよね?」と言いました。私もすかさず叩いたのか聞いた所、「叩いてない〜〜」と泣きながら私とA君のお母さんにいました。しかしA君のお母さんは「叩いた所見てたよ」と息子に言ったので、私も息子に本当はどうなのか聞いたら、やはり「叩いた…」と言ったので、何で叩いたのかということ、A君は叩かれてどういう気持ちだったのか、聞いて伝えた上で謝りなさいと促し、謝っていました。A君のお母さんも叩かれて叩き返してはダメと言って謝らせてA君も謝ってくれましたがそこで終わり、その場のお母さん方の雰囲気で息子がまたやらかした…みたいな雰囲気でした。これが何度かありそういう雰囲気になるのも分かります。確かに先に手を出した息子が悪いです。しかし手が出てしまったのには理由があり、A君はいつも息子が少しイタズラをしたり秘密にしてたことを私に告げ口しにきたり、言い間違いをすると笑ってなじったりするのが嫌みたいで、今回もその流れの延長で叩いてしまったみたいです。私はA君にも非があると感じているのですが、そこは間違いなのでしょうか。
これからこういう風に喧嘩になった場合、同じように息子には話し伝えますが、A君のこともお母さんに伝えた方が良いのでしょうか。
それとも私が過保護すぎで子どもから言われても、子ども同士で解決させた方が良いのでしょうか。息子も確かに悪いですが、どうもA君とA君のお母さんにも納得がいかないというか…私が間違っているのでしょうか。

No.2911748 19/09/05 17:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧